おかき

本記事はプロモーションを含みます

FIREに憧れる薬剤師

調剤薬局の薬剤師になったらスルースキルを身に付けるのが必須

こんにちは、あるいは、こんばんは(^_-)-☆

スルースキル

一度は耳にしたことはあるんじゃないでしょうか?

おかき

接客業である薬剤師には必須のすきるになります♪

今回は薬剤師にこそ必要なスキル【スルースキル】について書いていきます!

そもそもスルースキルとは?

端的に言うと、無視する能力です(笑)

無視は言い過ぎですね(-_-;)

『気にしない能力』ですね!

これは絶対薬剤師には絶対必要なスキルになります。

どれくらい必須かというと、このスキルを1mmも持ってないとすると自〇しちゃうくらい必須になります。

では薬剤師にこの『スルースキル 気にしない能力』はどこで発揮するのか説明しましょう。

薬局薬剤師のスルースキル発揮場所

① 患者さんからのSOAPに関係ない報告

これは調剤薬局の薬剤師・病院薬剤師にはわかりみが深いのではないでしょうか?

『一昨日パチンコで負けちゃってそれが原因で症状がでてるんですかね?』

パチンコが原因で症状がでてるんですかね?

おかき

うん!それは関係ないですね!

といった具合で患者の『主訴』でこのスキルは大いに役立つでしょう!

② 苦手な同僚が近くにいる時

苦手な人は誰にでもいると思います。

距離をとる

これも立派なスルースキルになります(^_-)-☆

③ 上司・同僚の愚痴

愚痴、、、

これは『へーそうなんですね!』

これでOK(笑)

スルースキル身に着け方


スルースキル – “あえて鈍感”になって人生をラクにする方法 –


反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

とりあえずこの2冊がお勧めです(^_-)-☆

まあ、2冊を要約するなら

  • 必要な情報には反応
  • 自分への悪口は正しいことも少しはあると思う
  • 違うステージにいる人のの戯言
  • 自分の欠点は理解しておく
  • 返事はしてあげる

などがあります。

この本を読めば確実にあなたのスルースキルは上達するので是非(^^)/

薬剤師×スルースキルはこれからの時代は必須

これからの時代はノーストレスで生きるのが正解です。

薬局薬剤師は接客業です。ストレスも多くかかってくることでしょう。

そのためにはスルースキルを高めておくと今後の薬剤師人生で必ず助けになるスキルになると思います。

おわり!

ABOUT ME
アバター
おかき
都内の中小薬局で働いてる薬剤師。106回薬剤師国家試験に合格。奨学金700万の返済のために『薬剤師として稼いでいく』ブログを開設。ドラックストアでアルバイト経験から中小薬局に就職し、薬剤師×投資家としてFIREを目指してます。
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です