こんにちわ、おかきです。
今回はあなたの部屋を圧迫している参考書の山の処分方法についてお話します。
レッツFIRE!
今回の記事では、
- 新しい生活始まるけど、参考書・プリントどうしよう…。
- 部屋を綺麗にしたいけど捨てるのもなあ
- 資源ごみの日にわざわざ出すのもメンドクサイ!
- 【専門書買い取り】ってどうなの?
そんな、メンドクサイ作業をやってくれる会社を見つけました!!


この会社を見つけるまで、私も部屋が参考書の山で途方に暮れていました。

医療系の学部は本当に教科書を毎年多く買うと思います。
(友人に看護と理学療法の友人がいますが本棚は専門書でいっぱいでした)
だけど正直、卒業したら大学で買った本は既に古いものだし、見ないんですよ。(重要な本は見ます!)
現場に書籍は沢山あるし、必要な本は職場によって大きく変わってきますし。。。
なので、薬剤師になったらやる最初の一歩がこのサイトで使わない参考書・プリントを集荷してもらう事です!
FIRE目指すなら種銭も必要ですからね!お金は投資に回しましょう!
レッツ入金♪
参考書売るのはメルカリじゃないの?

メルカリ愛用していますが、今回はまとめて引き取ってくれる業者の方が便利です!
なので結論は
NO
今やみんなメルカリでいらない参考書を売っていて価格破壊が起こっている状況です。
なので、参考書の値段を下げても売れない状況が続いています。
しかもメルカリだと値引き交渉してくる輩や、
【~専用】にしても買わない人がいたり最近どんどん買い手の質が落ちているのが現状です。
でも、『参考書なんてさっさと処分したい』ですよね?
本当はこんな感じに綺麗にしたい・・・

しかし、教科書・参考書は全然売れないから部屋を片付けられない・・・
私はいっそのこと捨ててしまおうかと思っていました。
医療系の参考書買取専門の会社

今回は専門書買い取りの会社をお勧めする5つの理由を紹介します。
あなたの大学教科書・専門書・医学書 高く買います!!全国送料無料「専門書アカデミー」
選んだ理由① 時間指定で集荷してくれる
- 段ボールも無料送ってくれる
- 家まで集荷しに来てくれる
やることは段ボールに詰めて集荷の日時を指定して家で待機しているだけでいいんです。
大学一年生の頃に知っていれば部屋を圧迫されずに済んだのにと物凄く思いました。
選んだ理由② 書き込みしていてもOK
薬剤師国家試験合格するまで教科書等には沢山書き込みをしたと思います。
それでも、しっかり買い取ってもらえるので、安心して郵送できます。
選んだ理由③ プリント類もOK
驚いたのが、プリント類も査定額に入るという事。
ふつう、ブックオフ等ではプリント類は受け取ってもらえないのですが、プリント類も一緒に集荷してもらう事ができ、査定をしてくれるので重いプリント類を捨てなくていいんです。
重いのが1番つらい、、、
選んだ理由④ 予備校のテキストもOK
薬剤師国家試験の青本・オレンジブック・虹本・RECのプリント...
様々な予備校のテキストがありますが、それらの参考書も買取OKです。
もちろん大学の難しいテキストもOK
選んだ理由⑤ 支払方法を選べる
- 振込
- 書留
- LIN Pay
- Amazonギフト券
などに対応しているので、自分が用意するのは売る参考書のみなのが本当に魅力的です!
私は現金振り込みにしましたが、とてもスムーズにいきました。
【注意】 買取の注意
薬剤師国家試験では最低でも9冊の参考書を使用していると思うので、恐らく大丈夫だとは思いますが、念のため書いておきます。
5冊以上送らないと送料無料にならないので注意して下さい。
専門書買い取りサービスを使った感想

使わない参考書をさっさと売る。
メルカリで売ってもいいけど、ストレスフリーで売りたいなら本当にお勧め。
早く古い専門書を売って綺麗な部屋とお金と時間を手に入れましょう♪
ただ、売らないほうがいい参考書もあります。
それがこちらの記事で紹介してる書籍です。
大学の授業で買っていたら、それは薬剤師になっても使えるんで是非手元に置いときましょう。

おわり