おかき

本記事はプロモーションを含みます

稼ぐ薬剤師に転職

新卒薬剤師が高年収の薬局に内定を貰う方法

このブログのコンセプトは30代男性薬剤師がお金と彼女を手に入れるものですが、そもそも初めから年収の高い薬局に就職するのが賢いです。

なので今回は新卒の薬剤師に向けての記事になります。

おかき

こんにちは、あるいはこんばんは(‘◇’)ゞ

おかきです。

今回は薬学生が内定を貰う方法についてお話したいと思います。

薬剤師の就活は5年生~6年生で行われるかと思いますが、調剤薬局に就職希望の方はそんなに急がなくていいというのが素直な意見です。

なぜなら、、、

日本は新卒を多くとる文化がまだまだ根強く残っているからです。

(MR,研究職も転職のチャンスはあります)

以下の疑問がある新卒薬剤師・薬学生は読んでください。

  • 就活は薬剤師国家試験合格した後でも遅くない【経験談】
  • 転職サイトは何個登録すべき?
  • 希望は少し位なら妥協してもいい?
  • 転職エージェントとの接し方は?
  • 面接で気を付ける事は?
  • 大手・中小のそれぞれのメリットって?

薬剤師国家試験が終わってから就職活動は可能?

結論可能です(^^♪

国家試験お疲れ様です!!

おかき

自分は自己採点せずに遊びまくってました。w

そして、今は最高の調剤薬局で仕事してます。

国家試験合格後はコロナだったので呑みに行くということは出来なかったのですが、今までお世話になった人とランチをしたり電話などをして過ごしていました。

私が社会人をしながら薬剤師国家試験に合格した勉強方法を期間限定公開【2023.1/30~】薬剤師国家試験の勉強は効率やらないと卒業も怪しくなるので注意が必要って事。...

結果合格したわけですが、ここからが大変でした、、、

なにせ自分の就職先は「希望は大手調剤薬局ではなく中小の調剤薬局にいきたい」位しか決めていなかったからです。

その理由は

  • 家から近くないと嫌だ
  • 調剤薬局の全てを学びたい
  • 店舗移動したくない

といった明確な理由があったからです。

私は急いで予備校に電話して就活の相談をしに行き就職の相談をしました。

しかし、世間はコロナの真っ只中、自分が理想とする薬局は募集していないと言われました。(2021年4月)

予備校のエージェントからは「大手の調剤併設ならまだ入れる」と言われました。

しかし、大手は全国転勤しなければ役職が上がりにくいと友人から教えてもらっていたので私は断固拒否しました。

(大手の薬局に就職したらマナー講座や色々やらされ、レポートを書くという苦行が待っています)

なので私は自分でエージェントに登録して就活する事を決めました。

【2023年版】高年収の中小薬局を紹介する転職サイト3選稼げる薬剤師になる為には、転職サイトの活用は必須です。この記事は薬剤師の種類別でランキング形式にしました。 ...

新卒薬剤師だからこそエージェントに複数登録

エージェントに登録する個数は1個では少なすぎるし、10個では多すぎます。

なのでおかきが勧める登録個数は、、、

結論】 2~4個が妥当

自分は大学卒業してから6年経っている事もあり、周りの友人も転職をしている者がちらほらいたので、どのエージェントがいいか相談するこにしました。

友人からは5-7社くらい登録した方がいいと言われたのでとりあえず登録してみることに、、、

とりあえず一番最初は3に登録しました。

後々さらに登録することになりました

私が紹介する転職サイトは今のところ無料で登録できます。

『薬剤師』だけの年収で1千万稼ぐために就活・転職サイトを駆使する【就活・転職サイトのすゝめ】稼げる薬剤師になる為にはエージェントと転職サイトをうまく使わないと損するから要チェックって話。...

因みに国家試験合格した薬学生が使えるサイトもこちらです!

【薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ】面接交通費一律3万円(初回)♪

パーソナルオーダーメードだからできる。薬剤師のライフスタイルにFitした派遣・転職【エクスファルマ】

【薬剤師】と書いてありますが、担当エージェントに聞いたら薬学生も歓迎と言っていたので是非使ってみてください♪

高年収の薬局に就職するには妥協も必要か?

答えはNO! です

予備校では大手以外入るのは難しいと言われていたので最初はドキドキでした。

(予備校は大手チェーンと繋がっています)

しかし、どのエージェントからも

そんな事ない、経営基盤がしっかりしている薬局は店舗拡大しているし、必ず中小でも就職できる

と言われたので安心して就活に専念することが出来ました。

最終的にエージェントを信用することによって、希望のホワイトな薬局に就職する事が出来ました。

『ホワイトな薬局』の特徴5選~転職先選ぶときはココを観ろ!~ホワイトな薬局に就職して薬剤師をしっかりやりたい人に向けて書きました。就職・転職の目安にしてみて下さい。...
ブラックな薬局に就職・転職すると年収も下がるし精神も病むので絶対に入職したらダメ!【ブラック薬局特徴6選】「あれ?これおかしくない?」と、そう思ってる薬剤師の方に読んで欲しい。この世からブラック薬局を無くすために書いた記事。...

薬剤師の年収を上げるためには転職エージェントをどう活用するか

転職サイト 検索

【結論 甘えまくる】

ファーストコンタクト

まずエージェントとは色々な方法でコンタクトを取ります。

  • カフェであう
  • ファミレスで会う
  • zoom
  • 電話
  • mail

個人的お勧めなのはカフェやファミレスです。

何故かというと、実際に会って話しをしてエージェントの考え方、性格が自分に合うかは非常に大事だからです。

転職エージェントに希望を伝える

そしてカフェで少し自己紹介をした後に自分が伝えた内容は

  • 家から近い
  • 交通費でる
  • 120日の休暇
  • 最低450万以上
  • 皮膚科は避けたい(勉強したいので)
  • 教育環境がしっかりしている

結果やはり中小に絞って就活するということになりました。

最初は贅沢を全部言い、

ここから一番自分の理想である薬局を探しました。

(余談ですがドリンク代は経費で落ちるらしいのでちょっと高い飲み物を頼みましょうw)

持ってきてくれる会社を吟味

あとは転職エージェントが希望に近い就職先を持ってきてくれるので気長に待っていましょう。

週に2-3回のペースで色々と案件を紹介してくれます。

薬剤師は『失敗しない』転職サイトではなく『稼げる』転職サイトを使いましょう薬剤師の転職エージェントに外れがある事は知っておくべきなのでその対策も知っておきましょう。...

新卒薬剤師が高年収提示の薬局での面談注意点

【結論 人を見てるので接しやすいアピールが大事】

書類審査は新卒であれば割かし通過します。

以下は薬局の人事に面接で聞かれた質問をまとめておきます

  • 学生時代は何を一番頑張ったか
  • 趣味
  • 趣味を通して何を学んだか
  • アルバイトで何を得たか
  • その会社(薬局)に興味を持った理由
  • 会社(薬局)に何を求めるか
  • 自分の強みは何か
  • その強みを会社でどのように生かすか
  • 会社でやりたいこと
  • 今後のキャリアプラン

大体これらを質問されました。

あと面接官がみるのは

  • しっかり目を見て話せるか
  • ハキハキ答えられるか
  • 身だしなみ
  • 表情
  • 声の大きさ、スピード

以上をクリアすれば就活は完了です。

30代男性薬剤師が希望の中小薬局に内定をもらう3つのコツ30代の薬剤師で内定0なんてないですよね?もし0ならばこの3つのコツを抑えて下さい...

詳しい面談対策は大学でも行うかと思いますが、私のオススメは薬学性でも使える以下のエージェントに登録を勧めてます。

新卒薬剤師が大手調剤薬局に就職するメリット・デメリット

大手の調剤薬局はやはり魅力がいっぱいでした。

しかし、良い事と悪い事は表裏一体です。

この章ではわかりやすくまとめてみました。

大手のメリット

  1. 福利厚生がしっかりしている
  2. 有給とれる
  3. 店舗移動できる
  4. 教育しっかりしている
  5. 同期沢山いる
  6. 出会いが多い(かわいい子も多い)
  7. コミュニケーション能力なくても入社できる

大手のデメリット

  1. 昇給は少しづつ
  2. 給料は安い
  3. ヘルプで色々行かされる
  4. 全国転勤しないと本社にはいけない
  5. ノルマがある
  6. コミュニケーション能力低い人多い
  7. 薬剤師の仕事が明確化されていて経営方面の勉強ができにくい

新卒はやはり大手の集客力により、大手の言葉巧みな説明に洗脳(笑)され、『大手こそ正義!!』

となる学生も少なくありません。

しかし、大手の福利厚生を十分に使えてるか友人に聞いたところ、「使えないからどんどんみんな中小に転職するんだよ」とげんなりした顔で教えて貰いました。

余談ですが、その友人昨年の末に中小に転職を成功させ元の笑顔に戻りました。

「ビバ!ノーストレス!!」と叫んでいたのを忘れられませんw

新卒薬剤師が中小の調剤薬局に就職するメリット・デメリット

中小の薬局は大手みたいな【福利厚生すごいです!!】みたいな魅力は無いかもしれませんが、自分に合う薬局が見つかればメチャクチャ楽しいです。

現に今の自分がそれにあたります。

中小薬局のメリット

  1. 初めから給料高い
  2. 給料は交渉次第で上がる
  3. 家から近い場所で働ける
  4. 自分が勉強したい科の近くで働ける
  5. 休憩時間90分の所が多い
  6. 年間休日130以上とか普通にある
  7. コミュニケーション能力高い人多い
  8. 薬局業務全てを学べる

中小薬局デメリット

  1. 嫌な人がいても離れられない
  2. M&Aされやすい
  3. やりたいことが出来なかったら転職しなければならない
  4. コミュニケーション能力必須
  5. 出会いが少ない(かわいい子少ない)

自分が会社に求めるのは中小のメリットでした

何万とある薬局があるなか、自分の理想の薬局は必ずあると信じ、エージェントと何回も話し合いました。

最後に

このブログのコンセプトは稼いで彼女を手に入れるという旨で運営しています。

なので、基本的には中小の薬局を薦めてはいますが、、、

もしあなたが大手の薬局と中小の薬局で悩んでいるのであれば大手に行くことお勧めします。

それは、大手から中小に行くことは簡単ですが、中小から大手に行くのは難しいからです。

もし、自分の中で整理できてないのであればエージェントとよく話し合うのがいいと思います。

なんにせよ、個人での就職活動はとても大変なので絶対に転職エージェントを使う事をお勧めします。

転職エージェントやその会社の使い易さはこちらの記事を参照してください。

【2023年版】高年収の中小薬局を紹介する転職サイト3選稼げる薬剤師になる為には、転職サイトの活用は必須です。この記事は薬剤師の種類別でランキング形式にしました。 ...

自分は結果凄い良くしてくれる薬局に入社する事ができたなので、やはり複数登録は必要です。

それでは、あなたが入りたい会社に入れる事を応援しています。

最後にこのサイトは薬学生・現薬剤師にもお勧めのサイトなので是非登録を!

おわり

ps.自分が理想とする薬局は

【患者より社員を大切にする薬局】

でした。

どの経営者も「患者が第一優先です」というなか、うちの薬局は【社員が一番大切】と即答してくれました。

皆さんも自分の本当の気持ちに従い、良い薬局に就職をしてください。

ABOUT ME
おかき
おかき
都内の中小薬局で働いてる薬剤師。106回薬剤師国家試験に合格。奨学金700万の返済のために『薬剤師として稼いでいく』ブログを開設。ドラックストアでアルバイト経験から中小薬局に就職することを決意。ブログのコンセプトは『薬は買えても健康は買えない』です。
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です